清水東高100周年

静岡県立清水東高等学校
100周年記念サイト

清水東高は2023年に創立100周年を迎えます

お祝いメッセージの募集

静岡県立清水東高等学校100周年を記念し、皆様からのお祝いメッセージを募集します。

10月28日 祝創立100周年 記念式典

「清水東高寄付金」現在の寄付金額

特定寄付

42,555,000円

一般寄付

13,678,570円
2023年9月22日現在

新着情報

清水東高校同窓会懇親会のお知らせ

静岡で同窓会懇親会を開催します! ・日時:11月18日(土)  受付16:00~ 懇親会17:00~19:00 ・場所:ホテルアソシア(静岡駅徒歩1分) ・会費:懇親会参加費 10,000円 ・申込方法:9月中旬に発送さ

More »

校歌のオーケストラによる録音がおこなわれました。

7月15日に静岡市清水文化会館マリナート大ホールでオーケストラによる校歌の録音・録画が行なわれました。 ・指揮者:鈴木織衛さん(高36回生) ・演奏者:清水フィルハーモニー管弦楽団および清高卒業生と現役音楽部員 演奏者の

More »

清水東高同窓会会長挨拶

清水東高同窓会会長
100周年目前、結束! 令和の年号と同時に実行委員会がスタート。式典・事業内容の計画、そのための寄付依頼など細部にわたって検討を進め、2022年に入ってからは月2回のペースで熱のこもった会議を重ねている。 在校生と未来の清高生が「文武両道」をモットーにいきいきと学んでほしいと願うのは、全同窓生の想いであろう。創立100周年を期して、同窓会は強固な結束でバックアップしたいものである。 みなさんもぜひ、結束を!

実行委員長挨拶

清水東高100周年記念事業実行委員長

わが母校は記念すべき創立100周年を2023年に迎えます。
1923年11月(大正12年)「静岡県立庵原中学校」として創立し、その後は「県立清水中学校」「県立清水第一高等学校」となり、1949年に現在の校名「静岡県立清水東高等学校」と改称してきました。
100年という歴史を刻むことができるのも多くの卒業生が多方面で活躍し名声を挙げてきたからです。また、各運動部・文化部で活躍し、SSHの18年連続指定を受けるなど在校生も「文武両道」を貫いています。この素晴らしい歴史をもつ学校であることは私たちの誇りです。
この100周年に出会うことができる喜びと同時に、実行委員長としての責任の重大さも痛感しております。
実行委員会は2019年に新33~37回代議委員を中心に発足し、100周年記念事業として「記念式典」「記念事業」「記念誌」を企画しました。このホームページでこれらの事業の計画を詳しく紹介しておりますので、どうぞご覧ください。
みなさまのお力で100周年を盛大にお祝いするとともに、これからの100年も母校の立派な功績が続くためのスタート年となりますようよろしくお願い申し上げます。

Daiichi-TVでCMを放送します!

『清水東高校100周年スポット 2022年版』

清水東高100周年記念事業

記念式典・記念事業を形にすべく企画を進めています。現在調整中の部分も多いため、ここではまだ公にできないこともあるのですが、およそのアウトラインは固まってきています。
あとは、みなさまからの寄付で予算を確保して事業を具体化していきたいと考えています。
100周年を楽しく、心に残るものにすべく頑張っていきますので、よろしくお願いします。

寄付金のお願い

清水東高100周年寄付のお願い

もちろん、個人事業主の方や法人の方からの寄付もお受けいたしますので、よろしくお願いいたします。
卒業生一人ひとりの心からの寄付をお願い申し上げます。

清水東高100周年シンボルマーク

清水東高100周年シンボルマーク

清水東高等学校 在校生のデザインをもとに製作された「シンボルマーク」2022年の学校祭ポスター他 学校・同窓会の印刷物に使われています。スクールカラーは 「エンジ色」!!